じめじめと湿気の多い梅雨の時期がやってきました。
一緒にやってくるのが『カビ』ではないでしょうか。
カビの元となるカビ胞子は、温度28度以上湿度70%以上になると
最も増えやすくなると言われています。
カビ胞子の栄養となるのがホコリや食べ物のカス、手垢などでカビは増えていきます。
まずは、こまめな掃除と換気です。
靴箱、押入れなども風通しをして、バスルームやキッチンシンク、洗面所などの
水回り設備を使った後は水分を拭き取る習慣をつけましょう。
最初は面倒くさく感じますが、カビが出てしまってからの掃除を考えると
ずっと楽になると思います。
不快な梅雨の時期を乗り切って、快適な毎日を送りましょう。